一眼レフの画像におかしなノイズが出るときに疑うべき原因【故障かなと思ったら】
- 2021.02.24
- 星を撮る
最近一眼レフで撮った画像におかしなノイズが入る症状に悩まされていたのですが、解決したので記事にします。
症状
Canon EOSkissX5で何枚か画像を撮影したときに下のようなノイズが入ってしまうというものです。
原因
結論から言うとSDカードリーダーの故障が原因でした。
SDカードかカメラ本体の故障を最初は疑っていたのですが、色々テストを重ねるとどちらも特に問題はないということが分かりました。
ここで詰んだかのように思われたのですが、一つの可能性が頭をよぎります。
そうSDカードリーダーです。試しに別のものに変えて試してみるとビンゴでした。ノイズが全く発生しなくなったのです。
もし同じような症状で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、カメラ本体の故障を疑う前にSDカードかカードリーダーを疑ってみてください。
そして大事なデータを失わないためにもSDカードや周辺機器は信頼できるものを選びましょう。
Amazonは地雷が多いです。以前Amazonで買ったSDカードは約一週間でデータと共にさよならしました。友人もAmazonで買って地雷踏んでます。
高くても家電量販店で買うのがベストですよ。
-
前の記事
【フィルターなし】都会で楽しむ天体写真撮影 2021.02.24
-
次の記事
AndroidでAmazonPhotosから写真をダウンロードできないときの対処法 2021.03.03